<麦味噌作り第三弾開催決定‼>
今回も麦みそ作りをご指導くださるのは、
1932年創業、愛媛県北宇和郡鬼北町(きほく)にある
高田商店さんはこの地で四季の変化と共にもたらされた
自然の
本物の味を求めて、
製法研究を重ね「おいしい醤油や味噌、
つくることに誠心誠意取り組んでいます。
原材料に国内産のはだか麦(大麦)を使用しているので
米味噌よりも塩分が少なめで、食物繊維が多く含まれています
100gあたりの食物繊維の含有量を比較すると
玄米の約4倍!白米の約24倍ともいわれています。
味噌に含まれる麹の割合が高く
さらっとした甘口で、塩味の強いお味噌が苦手な方にも
おすすめしたいお味噌です。
素朴なが
麦味噌を皆様の食卓へ!
※皆様が作った麦味噌(2㎏)は
一旦愛媛の高田商店様で保管。
(送料無料です)
<kosococo.kitchenお料理教室>
皆さんの麦味噌がご自宅に届いたら、すぐ作りたくなる!
作りやすい麦味噌を使った
アレンジメニューを
今回はデモンストレーションでご紹介致します。
皆様にはできたお料理をドンドン試食していただく
スタイルです。
<メニュー>
●麦味噌入り豆乳のクリームソースで食べる
蒸し鶏と温野菜
●kosococo.kitchenお料理教室で人気の
「焼豚と薬膳スープ」の薬膳スープに、麦味噌を加え
少しピリ辛の坦々スープに仕上げます。
(焼豚は、ピリ辛麦味噌をつけてどうぞ)
●麦味噌とピーナッツの焼きおにぎり
◉じゃがいもと麦味噌のコラボレーション(レシピ付き)
じゃがいもに麦味噌を加えたシンプルなメニュー
ですが、魚や、お肉それぞれの素材に合わせて美味しく
召し上がっていただける
アレンジをご紹介します。
◉麦味噌入りオーツミルクのプリン(レシピ付き)
オーツミルクのやさしい甘さに、麦味噌のコクをプラス
ほろ苦いカラメルをあわせて、味わいさっぱり大人味に
仕上げました。
◉麦味噌のフルーツマフィン(レシピ付き)
豆乳と、麦味噌、フルーツが絶妙なマフィンです。
◉麦味噌と甘酒のチョコレートマフィン(レシピ付き)
甘さ控えめなチョコレートマフィンにホイップクリームを
トッピング
※今回はデモンストレーションスタイルの
お料理教室です。お腹をすかせて来てくださいね♡
※◉印のみ、レシピがつきます
※作った麦味噌は40日後に皆様のご自宅に届きます♪
※メニュー内容は、材料調達の関係上、内容が変わることがございます
●開催日時:10月21日(火曜日)11:30~15:30
kosococo.kitchenお料理教室11:30~14:00
高田商店様麦味噌づくり14:00~15:30
●開催場所:世田谷教室
(開催場所詳細はお申込み後にご連絡させていただきます)
●参加人数:10名様
●参加費:6,000円
※材料費高騰の為値上げさせていただきました
●持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、ボールペン(宅配伝票記入の為)
※お渡しするレシピ内容は第1回、第2回の内容と同じになります。
※高田商店様の「麦味噌を広めたい!」というご意向がございます為
初めてご参加の方が優先となります。ご了承ください。
※イベントキャンセル料は1週間前(10月14日より)かかります。